ひろしまブランドショップTAUオンラインストア広島の美味しいものや名物をご自宅で気軽に通販で~
新規会員登録
会員登録無料!
会員登録されると、便利なマイページ機能がご利用いただけます。
お気に入り
お気に入り商品リストをご覧頂くにはログインが必要です。会員の方はログインしてください。

会員IDをお持ちでない方は新規会員登録(無料)をお願いいたします。
お問い合わせ
〒 1040061
東京都中央区銀座1-6-10銀座上一ビルディング
電話:0355799952
営業時間:10:30〜20:00
0
¥0
ピックアップ商品!
レモンケーキ食べ比べセット10

現在カート内に商品はございません。

<パッケージリニューアル>メディアでも人気。三原の乾物問屋さんに聞いた「干だこ」を使ったたこ飯

石田政造商店は嘉永元年創業 三原で最古の店 瀬戸内海に面したタコの町三原に乾物問屋として、体に優しい乾物を扱っています。

今回は一度やってみたかったこちらの石田政造商店「干だこ」を使って、たこ飯を作ってみました。パッケージもリニューアルし「多幸」と書いて「たこ」、心が温かくなるネーミングです。

作ってみました!「干だこのたこ飯」

最近TVでも紹介された「干たこ」のたこ飯。海産物は干すことでたんぱく質の一部がアミノ酸に分解され、うまみが凝縮することはよく知られていますが、干したものを使用することで、冷めても生臭さがなく、翌日おにぎりにしてお弁当にしてもおいしかったです。

作り方は簡単

袋をあけると、中にレシピがはいっているので、この通りに作るだけです!

<材料>

お米3合 干しだこ小3枚 油揚げ1~2枚 お酒50cc お醤油50cc お水

レシピ

まず、まず干しだこ小3枚を キッチンバサミでちょきちょき小さく切ります。だいたい2cm角程度。つぎに、お酒50cc・お醤油50ccを混ぜた物にひたひた漬けます。

 

この時みりんを混ぜても美味しいですよ。お好みで加減してください。

このまま30分くらい浸して、レシピではいつもの三合のお水と書いてありますが、今回は酒&お醤油の分100ccを減らしてお米をセットしました。中には刻んだ油揚げも一緒に入れます。(今回は少し昆布も入れてみました。なければ入れなくても)

あとは炊くだけ。

細切りにした生姜やネギを刻むと絵的にきれいですね。
一度作ってみるとその簡単で、おいしいたこ飯にびっくりしますよ。
ぜひお試しください!

今回使用した(有)石田政造商店さんの干たこはオンラインショップでお買い求めいただけます。

干だこ

詳しくはこちらから

関連商品

CHECKED ITEM 閲覧商品

履歴を消す

最近見た商品がありません。

商品検索
商品検索

全てのカテゴリー